マルのカラダ作りブログ

40代男の健康的なカラダを目指すブログ

プロテインシェイカーを使いこなす

今回はプロテインを接種するのに必需品とも言える、
シェイカーについて話していきたいと思います。



この記事を書こうと思ったキッカケですが、

以前僕が普段愛用しているマイプロテインの新商品について記事にしました。

 \こちらの記事です/

marufit.hatenablog.com

その記事でプロテインがダマになった事を記載しましたが、
その記事をマイプロテインの方が見て下さったのか、
シェイカーの使い方について、メールでお知らせしてくれました。


その解説がとても良かったので、
マイプロテインさんの文面を参考にさせてもらい記事にしたので、
みなさんと情報を共有できたらと思います。

シェイカーの使い方

問題点などを交えながら、主な項目に分けて説明します

底に残る

プロテインが底に溜まって全部溶けない事があると思いますが、
その問題に対しては先に液体を入れる事で解消されます。

人によって水や牛乳など好みが分かれると思いますが、
どの液体も同じで、先に液体がシェイカーを覆ってくれる為、
溶け残る事態を防いでくれます。

 

ただ、これは自宅などでプロテインを準備する時には問題ないですが、
ジムなど外出先では予めプロテインをシェイカーにいれ、
現地で液体を入れる事もあります。

そんな時には、
液体を入れた後、フタをしっかりと閉めてシェイカーを逆さにします。
その後シェイカーの底 (今は逆さなので上) をトントンと軽く刺激を与えます。
こうする事で、底に残ってたプロテインが取れて底溜まりを防げます。

           手書きツールを試してみたかったのでヘタな絵を描きました

フタが閉まってない

これは僕も”やらかした事”あるのですが、
飲み口付きタイプのシェイカーで、飲み口のフタがしっかり閉まっておらず、
シェイクした時に見事にバラまいてしまう事ないですか?

シェイクする時って、ダマにならない様にと気合を入れて振るので、
バラまき被害も大きくなります・・・・

これに関してはシェイカー側の問題と言うより、
本人の確認ミスが要因ですね・・・・

マイプロテインさんも、
「カチッ」となるまで密閉してくださいと注意喚起もしてるので、
しっかりと密閉しましょう。

僕自身、シェイカーは何個か買い換えましたが、
飲み口付タイプはどれも「カチッ」と閉まるので、確認はしっかりとしましょう。

自宅やジムなどで豪快にバラまきをしないよう、みなさん気を付けて下さい!

 

ブレンダーボール

プロテインをシェイクするのに非常に重宝するのが、
”ブレンダーボール”と言われるボール状の金属のバネがあります。

これをシェイカーの中に入れてシェイクすると、

混ざり具合や要する時間が格段にかわります!

また、ダマになるのを防いでくれるのでノド越しのよいプロテインになります。

「バネのボール」や「玉」などとも呼ばれているそうですが、
正式名称は「ブレンダーボール」と言って有るのと無いのとでは、
かなり変わってきます。

これは優れたアイテムなので、かなりおすすめです!


あえて問題点を挙げるとすると、
ボールを入れると普通にシェイクする時よりも音が大きいので、
家族がテレビを観ている横などで「カシャカシャ」してしまうと、
かなりヒンシュクを買ってしまいます。

そんな時は廊下や家の外に出てシェイクしましょう。
これで問題は解決です!

 

使用後について

使用後はなるべく早く洗いましょう。

外出先で洗剤などを使用しての洗浄は難しいかと思いますが、
水で軽くゆすいでおきましょう。
その後の洗浄が楽になります。

時間が経過すると汚れがひどくなり強めにコスって洗浄すると、
プラスチック製の為、キズがついてしまいます。

キズがあると雑菌が繁殖しやすくなる可能性も出てくるので、
「早めの洗浄」「外出先なら水で軽くゆすいでおく」を心がけましょう。

 

早めの洗浄ならスポンジで軽く洗えるので
使用後の手入れに関しては、難しく考える必要はありません。

 

付属の金属バネの正体は?!|マイプロテインのプロテインシェイカーの使い方と美味しく飲む方法 |マイプロテイン

※記事は上記のマイプロテインさんのサイトを参考にさせてもらいました。

 

ブレンダーボールがマイプロテイン製のシェイカーなら標準でついてきます。
※注 付いてくる製品と付いてこない製品があります。

また、食洗器にも対応しているシェイカーなのでお手入れが楽に!

シェイカーの劣化で買い替えを検討している方や、
ブレンダーボールが気になっている方にはおすすめです!

 

 

 

 

筋力トレーニングランキング
筋力トレーニングランキング